医食同源

当店の金沢醤油焼きそばの具材には鶏肉を使用しています。

なぜ鶏肉なのか?

それはなんとあなたが好きだから〜

世代がバレてしまいそうですが、兼六園を歩き疲れた疲労を回復させるためなんです!!


鶏肉にはイミダゾールペプチドという成分が含まれており抗酸化作用で疲労回復の効果が!

コラーゲンはお肌に潤いを与え仕込みの時手がニュルニュルになるんですが、顔に塗りたくりたい気持ちを押さえ込むのに必死W


現在は森林どりという鶏肉を使用しているんですが、とにかく臭みが少ない

そしてビタミンEも豊富な鶏肉なんです。


金沢醤油焼きそばに欠かすことのできない鶏油(チーユ)。市販品ももちろんありますが、その多くがニンニクや生姜などを使用した鶏油が多く醤油の香りを弱めてしまう。


ならば作るしかないよねって事で鶏油をとってます。


そして油を取った皮は煮込みとして。スープは能登塩焼きそばのスープのベースとして

余すとこなく使用しているわけです。なんてSDGS.....


やはり生き物は口から入れるものが、とても大事。


金沢醤油やきそばが疲労回復とお肌にいい薬だと思えばこんなに美味しい薬を考えだした私はノーベル賞もの。


疲労を感じたら是非うちの金沢醤油焼きそば食べに来てみてください。信じるか信じないかはあなた次第W

ZO kanazawa

食で驚きと感動を

0コメント

  • 1000 / 1000