BLOG

実物見ました?


ここ数日海外の観光客が多いなぁ〜とは思っていたのですが、金沢港に3隻?ほど大型クルーズ船が停泊しているとのこと。。。


たまたまクルーズターミナルの前を通りかかったのですが、ででで


でかい!!


もっと言えばたまげたなや〜


若者風に言えばおったまげ〜


嘘でしょってくらいでかいですw


おったまげ〜が若者風かはさておき


そりゃ〜大勢の方が訪れるわけだw


皆さんも是非お時間あれば金沢港のクルーズターミナルへ船の大きさを確認しに行ってください。そしておったまげ〜てくださいw



もう満開すぎてロイヤルですわ

連日大勢の方に焼きそばを食べて頂き感謝しております


こちらは二階のカフェ SAKURAパーラーの景色です


なんて素敵なのかしら


ここから見る景色は足元に桜が咲いてお城と空のバランスが絵にも言われぬ美しさ

ガラス面に近づくとこんな感じで見えちゃいます

店の前からでもこんなショットが撮れちゃいます


1階でうちの焼きそばを食べて2階でゆっくりデザートとコーヒー


あぁロイヤルエントリー


是非お待ちしております

咲いとります

桜の寿命は100年から1000年と言われています。


100年以降アバウト過ぎwとは思いますが、何十年何百年前の先人達が植えてくれた木を後世の人達が楽しむ


昔と変わらないものって良いですよね


一方で変わらなければいけないものもあるんですけど。。。


さて兼六園の桜は見頃を迎えております


ここ数日あいにくの天気ですが、逆に混雑してないので狙い目ではありますw


急な天候の変化に桜も咲いてれば良いのか散って葉っぱ出していいのか迷っているとは思いますが兼六園の無料開放延長の知らせが入ったのでご報告


今週末まで無料開放ライトアップ延長の予定です。もう正式発表されたのかな?


大勢の方に来て頂きバタバタしてはおりますが、美味しい焼きそばをお届けできるよう


今日も1日頑張ります。



昨日も本当に多くの方が焼きそばを食べてくれて秀樹感激!!

桜は日々成長し一昨日まで6〜7部でしたが、昨日の天気でほぼ満開です。

園の中にある桜はまだ満開とまではいきませんが、外周は咲いてます

咲き乱れてますw

これ2日前の写真ですが、園下からのものです


同じ日の晴れ間に店前から撮った写真


重い雲の隙間から日が差して無調整でも雲と桜がいい雰囲気の写真


でもやはり背景は澄んだ青空が薄ピンク映えますよね。


今日も午前中はあいにくの天気予報


午後から少し晴れるそうですが、まだ木陰に入ると寒いので暖かい上着を一枚肩掛けでマドロススタイルでw


よし今日も一日美味しい焼きそば作ります


兼六園無料開放初日


兼六園下裁判所あたりの桜はだいぶ咲き始めております



桂坂の方はチラホラ



桂坂口の入り口は屋台も出て賑わっております


小雨が降ったりとすっきりしない天気ではありますが、桜の見頃はもう少しって感じです


今週末がちょうど見頃になるかもしれません


ライトアップは18時〜21時までです。とにかく夜は肌寒いので暖かい格好をお勧めします

それでも寒い時はうちのクラムチャウダーで温まってくださいw

兼六園 真弓坂口は何故か。。。

日が当たる場所なのかそれとも生えてる土が栄養たっぷりなのか。。。

はたまたスピリチュアル的な。。。


咲いてる桜も良いですが、風に舞う散り際の桜が個人的には好きです


この付近一体がピンクに染まる


林家ペー、パーさん大喜びだろうな


さて告知看板は予告と書いてありますが、無料開放は2日から8日まで


去年は桜が残っていたので少し期間延長されましたが、今年はどうなるか。。。


金沢港に大型船が停泊しておりここ数日大賑わいの兼六園。


おかげさまでうちも大勢の方に焼きそばを食べて頂いておりますが、ワンオペで対応しているため、お待たせしたりてんやわんやで出し忘れたりしていることがあります。


本当に申し訳ありません。


皆さんの大切な時間を無駄にしないよう精一杯頑張ります。





この天気ですもの


前回アップした蕾がこんなに膨らんで。。。


何?よく見えないですって


それは兼六園来て自分の目で確かめるしかない!!!


と焦らしてからの

これは店の前の桜ですが、あわてんぼうの桜はもう咲いちゃってますw


兼六園の標準木が開花したしたので兼六園の無料開放日決定しました!!!


4月2日〜4月8日まで無料開放!!ライトアップして皆様のお越しお待ちしております!!

着々と。。。

兼六園お花見の準備が始まりました。通りを彩る提灯が並び桜の枝にはふっくらとした蕾が



数日前まで2月、3月とは思えない好天でしたが、ここ数日雨模様。。。


植物にとって恵みの雨ですが、散策するには晴れてる方が望ましい


さて3月下旬から4月中頃まで兼六園は非常に混雑します。ゆっくり兼六園散策するなら今がチャンスです。

ここ数日、散策日和

雪も溶け歩きやすくなった園内。新しく芽吹きだした植物を眺めながら散策するのはいかがですか?


兼六園では開園150周年記念イベントとして、入園料、音声ガイドと美味しいスイーツセットのチケット販売しております。


エントランスで申し込めるので、知らないと損した気分にw


蓬莱堂でも名物蓮根わらび餅とのセット召し上がれるので、まずはチケットの購入を!


兼六園料金所では買えません。桂坂入口トイレ付近にある観光案内所にて販売しています

オレンジロードでもサラダでもない

寒い日や鳥油を作った日だけに作る

生姜を効かせたチキンスープ

体が温まるのですよ



クラムチャウダーも販売しているので、今のところシェフの気まぐれでしか飲めない幻のスープなんです。


運よく飲めた方はラッキー!w


心も体も温まり気持ちよくなるスープ。。。それはまるでぇ〜


気になる方はこちらのスープ画像をタップまたはクリックで動画が見れますw

今年〜最後の〜

先日の寒波が最後かと思いきや、すぐの第二波。


この降り積もった雪が大地の恵みに繋がるとわかってはいても。。。


身体中の痛みを感じるたびやるせなくなる今日この頃。。。


店前の階段を雪かきしながらふと見上げると、桜の木に花のような雪が


これはまさしく雪の花。。。


厚い雲の隙間から太陽の光が差し、風で舞う枝の雪が桜の花に負けない美しさでキラキラと


自然って美しい。。。


そう思ったのも束の間。。。


足腰腕の痛みに雪への憎悪が。。。


金沢の雪は水分量が多く重いんですw本当重労働。。。


足元悪いですが、皆様が来やすいよう雪かきしてお待ちしております。